今日は本当に、厄日でしたよ;;;
もう、びっくりもびっくり。
朝に改札でひっかかって、そのすぐ後に、自転車に轢かれました、てか、轢きました。(爆)
というのも、私は歩行者だったのに相手の自転車が吹っ飛んだんです。(笑)
すみません、ストロングで。
なんだか、記憶があいまいですが、鞄で若干ガードしたので、相手のほうが衝撃、大きかったみたいです。
でも、右足、前輪に巻き込まれたんですよね。
あたったときは気が動転して、なんにも痛くなかったのに、今は右足(首)ずきずきしてます。(苦笑)
シップを張らないでもいけるやとか放っておいたんですが。
お風呂はいったあとから、やたら痛い・・・。
歩いてないときが一番ずきずき・・・。(泣)
そして自転車に轢かれた後、学校の階段でこけてホントに、右足逝ったかと思いました。
それに加えて、いろいろと走ったりしたのが悪かったみたいです。
さて、そんなこんなでがんばって塾も行ってきました。
授業中、先生が奈良に来て一番驚いたことを話してました。
奈良には「カブトエビ」っているんですけど(たぶん他の地域にもいると思うけど)、最初先生が聞いたとき、天然記念物の「カブトガニ」と間違えたそうです。(笑)
主に田んぼとかにうようよいて、本当にカブトガニのちっちゃい版なんですよ。
小さい頃には、よくとりにいきました。(笑)
あと、鳥が巨大ってとこに驚いたそうです。
東京に住んでいたそうなので、最初、ふっと大きな影が横切ったとき何が飛んでいるのか解らなかったそうです。(笑)
田舎ですからね。
なんでも、食べ物が豊富なんでしょうね。(笑)
私が見た中で、一番大きな鳥は、1m以上あると思いますよ。(爆)
中学校の屋根の端に夕方になると時々やってくるんです。
向かいの校舎から見るんですけど、めちゃくちゃおおきいです。(笑)
先生はいたちやたぬきが道路を渡っていくのにも驚いたそうです。
さすがは、田舎。
お国自慢の番組で、こういうこと言えばいいのに。
奈良の俳優さん、がんばって。
そうそう、八嶋智人(トリビアの人)さんも奈良なんですって。
驚きです。
では、今日はこの辺で。